自然災害と教訓
災害年表
〈災害年表〉 【】 暴風雪・大雪
[1980年3月10日〈昭和55年3月10日〉 –

日本海の低気圧が東北地方を通過し、3月10日には北海道の南海上を急速に発達しながら北東へ進んで、千島南部に達した。低気圧は11日には960hPa程度まで中心気圧が低下、千島中部近海で停滞し、北海道は強い冬型の気圧配置となった。
このため、道内は10日から11日にかけて北よりの風が強まり30m/s前後の突風が吹く暴風雪となり、胆振東部やオホーツク海側など局地的に大雪となった。
最大瞬間風速は11日に浦河で32.2m/s(WNW)、根室31.8m/s(W)、網走31.0m/s(WNW)、稚内29.4m/s(NW)、寿都29.3m/s(WNW)を記録。降雪量は9日から11日にかけて安平77センチ、10日~11日にかけて旭川55センチ、10日は大空町東藻琴53センチ、網走32センチ、斜里30センチ。
主な被害は、死者1名、負傷者1名。住家半壊、一部破損など125棟、漁船沈没10、破損13、流失3。国鉄運休1,029本、定期航空欠航175、バス、離島航路(天売~羽幌・稚内~利礼)全面運休、札樽新道通行止、国道・道道の通行止めは355路線。臨時休校1013校。
被害額は農業関係2,275万円、水産関係8,743万円、林業関係2,320万円。

関連メディア
  • なし
関連資料
  • なし