【3/2開催】地区防災計画学会シンポジウム「能登地震を受けた地区防災計画づくりの在り方」がオンラインで開催されます!

来る3月2日(土)、地区防災計画学会が主催するオンラインシンポジウム「地区防災計画制度施行十年を迎えて-能登地震を受けた地区防災計画づくりの在り方-」が開催されます。

 

2014年4月1日に地区防災計画制度が施行され、まもなく10年が経過しようとしています。この間、地区防災計画学会が創設され、地区防災計画学に関する研究も大きく広がり、現在では全国7,000以上の地区で地区防災計画づくりの取り組みが実施されるようになりました。また、防災活動の主体も、伝統的なコミュニティだけでなく、マンション、企業、学校等多様な主体に広がっています。

 

本シンポジウムでは、この10年を振り返りつつ、地区防災計画づくりの現状と課題について考察を行うとともに、能登半島地震の発生により帰省中に被災された会員や発災後に現地に支援に入った会員等も登壇し、能登半島地震を踏まえた地区防災計画づくりの在り方について、議論が行われます。

 

視聴に当たっては、事前申し込み制(参加費無料)となっておりますので、ご興味のある方はぜひお申し込みください。

 

1 日時

  令和6年(2024年)3月2日(土)9:00~17:30(予定)

2 場所 

  オンライン開催(YouTubeによる同時配信)

  ※申込みされた場合、視聴方法については別途連絡される予定です。

3 対象

  地域防災力の強化や地区防災計画づくりに興味のある方

  ※参加費無料

4 申込方法

  地区防災計画ホームページ(https://gakkai.chiku-bousai.jp/ev240302.html)から各自申込み願   います。申込み期限は設けられていませんが、前日までのお申込みが推奨されています。

 

記事一覧に戻る