[1960年12月25日〈昭和35年12月25日〉 – 
留萌,
宗谷,
オホーツク,
十勝,
釧路,
根室,
根室市]									
									
																
									12月25日に、東海沖の低気圧(1004hPa)が急速に発達しながら夜にかけて仙台の東海上へ北上、26日朝には択捉島の南東海上に達し(954hPa)、北海道付近は強い冬型の気圧配置に変わった。
 26日の最大風速は、網走24.9m/s、根室22.0m/s、浦河20.2m/s、寿都19.7m/sなど、沿岸で強い風が吹いた。
 この影響で、列車の運休や電信・電話障害が発生、学校の休校もあった。
 また、根室の海岸では高潮によって床上浸水15戸の被害があった。