12月9日(土)にオンラインシンポジウム「関東大震災100年と地区防災計画」開催されます!
来る12月9日(土)、産学官民の有志が連携し、地区防災計画制度の普及啓発、調査研究等を行い、地域防災力の向上、地域コミュニティの活性化等に資することを目的として設立された地区防災計画学会が主催するオンラインシンポジウム「関東大震災100年と地区防災計画」が開催されます。
近年、自然災害は激甚化・頻発化し、また、いつどこで発生するか分かりません。
このため、道民の皆様には、過去の災害の教訓から地域の災害リスクを理解するとともに、行政による公助とともに、防災・減災対策の基本である自助と共助の必要性をご理解いただき、防災に関する知識の習得や生活必需品等の備蓄など、平常時からの備えを万全にして、 #防災意識 を高めていくことはとても大切です。
今年は、 #関東大震災 から100年の節目の年であり、内閣府の防災白書、ぼうさいこくたい(防災推進国民大会)等多くの防災関係の書籍やイベントで、「関東大震災100年」がテーマとして取り上げられています。関東大震災は、東京を中心に火災で大きな被害が出たことで有名ですが、実は、津波や土砂災害を含めた複合災害でもあり、その教訓は現在でも大変大きなものがあります。
シンポジウムでは、この1年で開催された関東大震災に係るイベントや注目された研究を振り返りつつ、関東大震災100年を踏まえた #地区防災計画 の在り方について、オンライン(YouTubeによる同時配信)による議論が行われますので、興味のある方はぜひご視聴ください。
【主催】
地区防災計画学会
【共催】
情報通信学会災害情報法研究会、(一財)関西情報センター
【後援】
Yahoo!基金
【日時】
2023年12月9日(土)15:00~18:00
【場所】
オンライン(YouTubeによる同時配信)
【対象】
地域防災力の強化や地区防災計画づくりに興味のある方
参加費は無料です。※参加申し込みされた方に視聴方法の連絡がある予定です。
【参加申込方法】
地区防災計画学会ホームページ(https://gakkai.chiku-bousai.jp/ev231021.html)の参加案内から12月4日(月)までにお申込みください。
【連絡先】
地区防災計画学会事務局 事務局次長 坊農豊彦
540-6305 大阪市中央区城見1-3-7 松下IMPビル5階
一般財団法人関西情報センター気付